藝大管打楽器専攻、有志公演特集!第3弾【メンバー出演情報】

毎年2月に、東京藝術大学の管打楽器の多くの専攻が有志で公演を行っています。
そこで、miniTua-wind ensembleの公演に出演したメンバーに、それぞれの公演について紹介していただきました!

本日は、ホルン(2月17日)ファゴット(2月18日)の皆さんです!

【全公演まとめページはこちら】

フルート(2月5日)、ユーフォニアム・チューバ(2月7日)、トランペット(2月12日)はこちら

トロンボーン(2月13日)、オーボエ(2月17日)はこちら

打楽器(2月18日)、サクソフォーン(2月19日)はこちら

[2/17月]ホルン

出演者から

谷ひな子

今年度の定期演奏会では世界で親しまれている音楽をホルンアンサンブルでお届けいたします!

交響詩「フィンランディア」や映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレーなど、一度は耳にしたことのある名曲をホルンアンサンブルで豊かに表現いたします。
また、ピアノとホルンアンサンブルとの演奏や恐竜をテーマにした組曲など音楽から様々な想像が生まれるようなプログラムとなっております。

ホルンアンサンブルでホルンの魅力や多くの可能性をお届けできるよう日々準備しております!
是非、2月17日は東京文化会館小ホールへお越しください!!

第35回 東京藝術大学ホルンアンサンブル定期演奏会

日付2025年2月17日(月)
時間19:00開演(18:00開場)
場所東京文化会館 小ホール(東京都台東区)
チケット一般:2,000円
学生:1,500円
曲目 J. シベリウス:フィンランディア
R. ロジャーズ:サウンド・オブ・ミュージック

ほか

主催東京藝術大学ホルン科有志

最新情報は主催者が発信する情報をご確認ください。

この公演に出演予定のminiTuaメンバー

愛媛県四国中央市出身。香川県立坂出高等学校音楽科卒業。東京藝術大学4年次在学。日本ホルン協会主催2019ジュニアソロホルンコンクール カテゴリー2 第1位。題名のない音楽会ブリーズバンド全国大会に「Saigo Ensemble ★ 7」として出演。これまでにホルンを森利幸、日髙剛、木川博史、勝俣泰、豊田実加、室内楽を蠣…

[2/18火]ファゴット

出演者から

幸野なな実

第30回の節目となる2024年度藝大ファゴット集団定期演奏会!
今年もソロからアンサンブル、そして全体合奏まで、多種多様な編成でたっぷりとファゴットの魅力をお楽しみいただけます。

今年の全体合奏曲は「動物の謝肉祭」。ファゴットの特性をふんだんに活かした編曲となっていて、面白おかしいさまざまな動物たちの姿を容易に想像できること、間違いありません!原曲ではコントラバスのソロ曲である「象」や、本来であると、ピアノ2台が「わざと下手に演奏する」ことで有名な「ピアニスト」など、ファゴットではどのように演奏されるのでしょうか……?

他にもバロックから古典派、近現代やジャズまで、さまざまな時代のファゴットの音楽を、存分に堪能できる演奏会となっておりますので、ぜひお越しください!

第30回 東京藝大ファゴット集団定期演奏会

日付2025年2月18日(火)
時間18:30開演(18:00開場)
場所渋谷区文化総合センター大和田 伝承ホール(東京都)
チケット一般:1,500円
学生:1,000円
藝大フレンズ会員:800円
全席自由
曲目 C. サン=サーンス:動物の謝肉祭
J. S. バッハ:イタリア協奏曲

ほか

主催東京藝大ファゴット集団

最新情報は主催者が発信する情報をご確認ください。

この公演に出演予定のminiTuaメンバー

2003年生まれ。ファゴットを12歳で始める。現在東京藝術大学3年次在学中。これまでに、ファゴットを永江恵子、岡本正之、井上俊次の各氏に、室内楽を吉井瑞穂、日高剛、岡本正之の各氏に師事。(2024年9月現在)OctetPrevNext過去の出演公演該当する公演はありません関連情報